こんにちは。初音ミクさんファンの管理人(@junya0w0)です。
皆さんがミクさんやボーカロイドの最新情報・イベント情報を知りたい時は、どのように情報収集しているでしょうか?
おそらく多くの方が、公式ツイッターを見たりインターネット検索をしているのではないかなと思います。(このページにも検索からやってきたのではないでしょうか)
ですが公式ツイッターや検索だけだと、情報を見落としたり、逆にいらない情報に溺れてしまうことがあります。そこで、
スマホアプリ「初音ミク公式ナビ ミクナビ」で情報収集
「初音ミク公式ナビ ミクナビ」はクリプトン社が提供している情報発信のアプリです。
ミクさんをはじめとするクリプトン社のキャラクターが関わるニュース、グッズ、イベントなどの公式情報が集約されています。
更新頻度は1週あたり3~5回と情報量が充実しており、ミクナビはチェック必須です。
ちなみに、掲載情報は「初音ミク公式ブログ」と同じですが、ミクナビだけの機能として、以下のイベントスケジュール画面があります。

これを見れば、どの期間にどのイベントがあるかを、日付順に表示してくれるため「あっ!行くの忘れてた!」を防げます。(他にもマイページ機能等がありますが、ここでは省略します)
Youtubeチャンネル「Hatsune Miku」で情報収集

クリプトン社が管理する公式チャンネルです。
ミクナビでは動画を掲載できないため、イベントテーマソングやCMはyoutubeに掲載されます。ぜひチェックしておきたいですね。
チャンネル登録+通知設定をしておくと、動画が投稿された時にメール通知などでお知らせしてくれるので、自分から投稿状況を確認しなくても済みます。
ちなみに、youtubeのアカウント(=Googleのアカウント)を持っているけれど、チャンネル登録をしていない方がいれば、以下手順で登録+通知設定をオススメします。
チャンネル登録と通知設定のやり方
① youtubeアカウント(=Googleアカウント)で、youtubeにログインします。(チャンネル登録するにはログイン必須です)
②「Hatsune Miku」チャンネル画面を開きます。←のリンクからアクセスできます
③ プロフィール画像の右側に「チャンネル登録」ボタンがあるので、下図のようにクリックします(すでに登録済みの場合は「登録済み」と表示されます。)

④ 下図のように、「登録済み」表示の右側にあるベルアイコンをクリックします

⑤ 下図のように、選択肢の中から「すべて」を選択します。これで登録完了です。

⑥ 新しく動画がアップロードされると、メール通知(+デスクトップ通知)が届くようになります。
通知を止めたい時は、4.のベルアイコン設定で「なし」を選ぶと止まります。
なお、動画での情報収集という意味では、ニコニコ動画の「クリプトン公式チャンネル」もありますが、youtubeの方が投稿内容・頻度ともに充実しています。ニコニコ動画は確認不要です。
スポンサーリンク
Twitter「初音ミク 公式」で情報収集

クリプトン社が管理する公式ツイッターアカウントです。
ミクナビやyoutubeではお知らせしない情報がツイートされることが多々あるので、Twitterもチェックしておきたいですね。
個人的な肌感だと、どうやらミクナビで記事化するほどでもない情報は、以下のようにツイッターで発信しているようです。
こんばんは!MEIKO&KAITOの等身大企画担当です🙌クラウドファンディングのリターン品である『SONOCA』には、本企画を解禁したステージ映像やダヨダヨした癒し動画、さらにMEIKO&KAITOからのボイスメッセージを収録予定✨🤗
企画の舞台裏が気になる人はお見逃しなく! #MK15th_project pic.twitter.com/nVZDzL9A65— 初音ミク 公式 (@cfm_miku) March 19, 2020
あと、Twitterだと初音ミク公式アカウントとして発信しない公式情報も、チェックできます。
どういうことかと言うと、コラボイベントやライブイベントの場合、「初音ミク 公式」アカウントと別に告知用アカウントが存在し、そこから情報発信されることもあります。
そして以下のように、それら告知用の別アカウントで発信される情報は、基本的に公式アカウントがリツイートして拾ってくれるため、情報の取りこぼしを防げるというわけですね。

Webブラウザ版ツイッターを使われている方は、以下のリンクをお気に入り登録しておくと、アクセスが楽ちんになります。
・初音ミク公式ツイートのみ
・リツイートを含む初音ミク公式情報
Googleアラート「初音ミク」で情報収集
Googleアラートは、Googleが提供しているサービスで、特定のキーワードが新しい検索結果(ニュースや動画など)として見つかったときに、メールでお知らせしてくれます。
下の画像は、実際に届いたメールです。

– – – – – – – –

このアラートサービスを設定しておくと、グーグルが我々の代わりに最新の情報を集めて教えてくれるため、非常に楽です。ぜひ活用したいですね。
※受け取りに使えるメールアドレスはGmailのみです。
Googleアラートはニュースサイトに掲載された記事などを集めてくるのが得意です。TwitterやYoutubeを見るだけでは、拾えない情報も集めてくれます。
アラート設定したい方は、以下の手順をご参考にください。
Google アラートの設定方法
① GoogleアカウントでGoogleにログインします。youtubeアカウントでもログイン可能です。(アラート設定するにはログイン必須です)
②アラート設定画面を開きます。←のリンクからアクセスできます。
③ 上部のボックスに、アラート単語(例:初音ミク)を入力し、「オプションを表示」をクリックします。

④開いた設定項目を入力します。以下を参考にください。

【頻度】
通知を受け取る間隔を指定できます。選択できる頻度は以下の3つです。
・その都度:新しい情報が見つかる度に通知が送信されます。
・1日1回以下:1日分をまとめて1回でメール送信されます。(新しい情報がない場合は、メールがありません)
・週1回以下:1週間分がまとめて1回でメール送信されます。
私は「1日1回以下」にしています。お好みでお選びください。後からでも送信頻度を変更できます。
【ソース】
表示するサイトの種類を「自動」「ブログ」「ニュース」「ウェブ」「ビデオ」などから選択できます。
初期状態では、Web全体の上位検索結果が通知対象となる「自動」が設定されており、私は「自動」にしています。
【言語】
通知対象の言語を設定できます。「日本語」を選びます。
【地域】
情報を入手したい地域・国をを指定できます。
同じキーワードを設定した場合でも、指定した地域が異なる場合、別々のアラートが作成されます。「日本」を選びます。
【件数】
表示する検索結果の件数を選択できます。「上位の結果のみ」「すべての結果」から選択します。
「上位の結果のみ」でいいでしょう。「すべての結果」は不要な情報も多いです。
【メールアドレス】
検索結果を受信するメールアドレスを指定できます。自身のGmailアドレスをご入力ください。
⑤ 「アラートを作成」をクリックします。 これで指定した頻度でメール通知が届くようになります。

条件に一致する検索結果が見つかるたびに、メールが届くようになります。(検索結果が1件もない場合は、メールがありません)
⑥ 最後に通知時間を設定して完了です。「マイアラート」の右にある歯車アイコンをクリックします。
(通知時間は設定しなくてもかまいませんが、その場合はアラート設定作業をした時刻にメールが届くようになります)

⑦ 配信時間に☑をいれ、通知して欲しい時間を選択します。「保存」をクリックして完了です。

※アラート通知を止めたい時はGoogle アラートにアクセスし、削除したいアラート横にあるゴミ箱アイコンをクリックします。これで通知が止まります。
番外編:個人ブログ「週刊ボカフロ」で情報収集
個人ブログです。
ボーカロイド情報だけでなくUTAU、CeVIO、VOICEROIDなど幅広く扱っていらっしゃいます。ボーカロイドを取り巻く環境を含めて、情報収集するにはおすすめです。
※本記事の切り口が「初音ミクさんの~」のため、4選には入れていません。
まとめ
初音ミクさんのイベント情報・話題を効率よく知るためには、以下4つのWebサイト・アプリを付くと良いです。
- スマホアプリ「初音ミク公式ナビ ミクナビ」(もしくは初音ミク公式ブログ)
- Youtubeチャンネル「Hatsune Miku」
- ツイッター「初音ミク 公式」
- Googleアラート
– – – – –
使い分けの目安ですが、
- イベント情報・話題をざっくり知りたい時
→ミクナビ(初音ミク公式ブログ)、Googleアラート - 興味のある話題について深堀りしたい時
→公式ツイッター、youtube
で良いかなと思います。
【予約受付中】初音ミクシンフォニー 5th Anniversary Ver. 1/1スケール

画像引用元:グッドスマイルカンパニー
「初音ミクシンフォニー2020〜5th Anniversary〜」のメインビジュアルがフィギュアになって登場!
あと髪が無重力な感じで、物理法則の外側に居てる感ありますね。つまり女神。
この特別感あふれるミクさんをぜひぜひお手元にお招きくださいな。
メーカー特設サイト(商品説明)はこちら